ボトックス注入の相談承ります。眉間・おでこ・目尻のしわ改善。美容皮膚科の麻布皮フ科クリニック【恵比寿・広尾】。 |
![]() |
診療時間 AM10:00−PM7:00(水曜日AM11:00−PM8:00 )
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ボトックス
高度なセンスと技術で自然な仕上がりボトックスの注入を行う上でとても重要なのは医師のセンスと技術です。注入箇所・量によってボトックスの持続期間や仕上がりに大きな差が出るからです。 当院ではその方のしわの状態や筋肉の動きを見極め、的確な皮膚層に、ご希望に合わせた量を調整しながらボトックスを注入しますのでとても自然な仕上がりです。また、川嶋院長は、国内やアメリカ皮フ科学会などの海外の学会にも積極的に参加し、ボトックスの最新の注入技術を取り入れています。 ボトックス
ボトックス®注入法の適応(効果的なもの)
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆手術の必要なし ![]() ![]()
ボトックス治療の流れはじめにカウンセリングを受けていただきます。
![]() 治療部位のお化粧を落としていただきます。 治療部位にクリームの麻酔を塗ります。(約30分)
![]() ボトックス注入
![]() 注入部位をクーリングをいたします。
![]() 治療後、当日は治療部位のみお化粧ができませんが翌日からは可能です。 ボトックス注入後の症状と注意事項ボトックス注入後、効果が現れるのは3〜4日目で数週間かけて少しずつよくなります。
洗顔は問題ありませんが、あまり強くこすらないで下さい。
注入直後は日焼けをしないで下さい。紫外線により、注入部分の針穴が色素沈着する可能性があります。
おでこや眉間などに注入した場合、注入部分が腫れぼったい感じや、眉毛が下がった感じ、眼囲の腫れ、まぶたが重くかぶった感じ、一時的な表情の変化、また、おでこを締めつけられるような頭痛を感じることがあります。このような症状はかなりの個人差がありますが、1週間〜1ヶ月程でなくなりますのでご安心ください。
注入部位に内出血を起こす場合があります。数日で吸収され消退しますが特に眼囲は出現しやすいため、可能な限り、注入前日、当日はアスピリン、ビタミンE、サプリメントなどは内服しないで下さい。また、注入した日は、飲酒、運動、入浴は避けて下さい。
投与後、まれに中和抗体の産生により効果が認められなくなることがあります。 抗生物質、マイナートランキライザー、抗うつ剤、腹痛の薬(抗コリン剤)などを内服中の方はお申し出下さい。
できれば、ボトックス注入後2週間目に経過観察のため来院して下さい。
妊娠中、授乳中、妊娠する可能性のある方には注入できません。 ボトックス注入を行えない方以前にボツリヌス菌による食中毒の既往のある方
未成年者
妊娠中、授乳中の方 しわの種類
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・プライバシーポリシー |